気になる演歌歌手や曲の魅力を紹介するサイト。

民謡歌手大塚文雄のプロフィール。何歳?息子は?スケジュールや歌手としての評判は?

出典:[amazon]大塚文雄 スーパー・ベスト

民謡歌手の大塚文雄さんを色々な角度から掘り下げて行きます。

プロフィール

  • 氏名 大塚文雄 (前名義 大塚文彦)
  • 生年月日 1940年7月20日
  • カテゴリー 民謡歌手
  • 所属レコード会社 アクセスエンタテイメント
  • 活動開始 1966年

プロフィール。何歳?息子は?スケジュールや歌手としての評判は?

中学時代から山形県の民謡グループ『あづま会』に入会しました。憧れた歌手は三橋美智也さんで民謡に情熱を燃やし地元との民謡家工藤錦菁師、斎藤桃菁師に師事し民謡の根本を学んで行きました。

高校卒業後上京、初代の鈴木正夫師さんの内弟子となりました。1961年日本民謡協会主催の全国大会に出場し『新相馬節』を歌い優勝し、後に初代藤本丈師に歌と三味線のレクチャーを受け、三味線名取 藤本秀頼を許されました。

1966年キングレコードから、「市川文珠/粘土節」でレコードデビューしました。その後会津ほまれのCMソングで有名となり多くの民謡や舞踊、歌謡を発売し話題を作りに貢献し『祝賀の舞』もミリオンセラーとなり大ヒットしました。

1987年に大塚文彦を襲名、現在は大塚文雄一門の大師範の顔も持っています。また、2008年キングレコードからアクセスエンタテイメントに移籍し、歌手活動を継続しています。

2009年、日本民謡協会名人位受章、キング民謡歌手クラブの会長でもあり自身でも弟子を取り発表会を開催しています。現在でも民謡界のパイオニア的な存在として活動を継続しています。

何歳なの?と言う疑問が沸き上がったので調べてみましたが、1940年7月20日年齢は80歳です。未だに歌手として現役ですので、若さをキープしていると考えても良さそうです。声が出る限り歌い続けて欲しいと思います。

最近は昔と比べ80歳と言っても相当若いので、昔の80歳とはかなりイメージが異なります。今後も歌い続ける限り若さをキープすることでしょう

息子に関しては調べてみましたが不明です。恐らくインターネットで調べている人が多いので検索キーワードとして上位に上がってきているという可能性が高いですね。今後どこかのインタビューで息子さんに触れる可能性はあります。

スポンサーリンク

スケジュールに関してはこれと言った物は発表されていません。しかしながら自身で主宰した民謡教室の門下生と発表会を行っているようです。直近ではやはり新型コロナウイルスの状況を鑑みて発表会は開催されていません。

しかしながら、インターネット上を検索していると、イベントをオンラインで開催していたりします。インターネット環境さえあれば大塚文雄さんのイベントも参照する事が出来ますので実際に出掛けるよりもオンラインイベントを検索するというのも一つの手です。

ここからは歌手としての評判をインターネットから拾って見ました。(以下Twitterより引用)

ゆきかぜ
@eydfmpzxf1
·
2020年8月30日
大塚文雄、民謡歌手ですが久しぶりにYouTubeでで観てました。
三宅さんと同じで、声が良いんだな考えている顔

たかひろ(たか)
@taka______na
·
2020年8月5日
民謡界のリビングレジェンド大塚文雄登場!キングレコード民謡歌手仲間による「花笠音頭(山形県民謡)」スペシャルバージョン(大塚文雄、坂崎守寛、小田… https://youtu.be/e84cIA91m54

@YouTube
より
ヤッショー マカショ シャンシャンシャン

はせべえ
@Yhasegawa0112
·
2020年5月23日
草加市出身の民謡歌手、森田彩さんが記事の画像に出ていますね→民謡界のレジェンド大塚文雄が「少しでも花笠まつりの雰囲気を楽しんでもらえたら」後輩たちと「花笠音頭」のコラボ動画制作:芸能・社会:中日スポーツ(CHUNICHI Web)

流石に知られた存在のようで、ソーシャルメディア上でも大塚文雄さんの事が話題になっています。今後新たな活動を行えばソーシャルメディアやインターネット上が盛り上がることでしょう。

まとめ

今回は民謡歌手の大塚文雄さんを掘下げてきましたが、民謡という日本独自の伝統芸能の一つを極めた感じはありました。また、民謡だけではなく三味線なども習うなどある意味貪欲に知識を吸収し走り続けてきたと言うイメージがあります。

年齢は80歳ですが、まだ体が元気であれば歌い続ける事が出来るかも知れません。今後も後輩を育てながら自分も歌手としてどこかのステージやイベントで歌い続ける可能性はとても高いと思います。

👉〔amazon〕大塚文雄のCDはこちら。

関連記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)